2021年9月
誰もが働きやすい職場に 宮崎
2021年9月28日
企業向けにLGBTQの理解を深めるセミナーが、宮崎市で開かれた。 レインボーノッツ合同会社の五十嵐ゆかりさんが主催し、市が共催した。 基礎知識、社会の動き、企業施策が求められている背景などについて講演し、誰もが安心して働 […]
パートナーシップ制度導入 大阪府
2021年9月26日
2020年01月15日、性の多様性が尊重され全ての人が自分らしく生きることができる社会の実現を目指す為、性的マイノリティ当事者の方が、お互いを人生のパートナーとすることを宣誓された事実を認定する「府パートナーシップ宣誓 […]
誰でも楽しめる観光地 大阪府
2021年9月23日
LGBTQへの配慮も含め、すべての人が楽しめる観光地・大阪を目指そうと、世界の観光地の魅力をインターネットで発信する欧州人の男性カップル「Nomadic Boys(ノマディックボーイズ)」を招いたセミナーを市内で開いた […]
誰もが尊重し合える社会へ 長崎
2021年9月19日
違いを超え尊重し合える、そしてすべての人が安心して暮らしていける社会について考えようと「第4回ながさき・愛の映画祭」が2020年1月10日夜、長崎市築町で開催された。人はたくさんの違いを持ち、一緒にこの社会で生活している […]
パートナーシップ宣誓制度 奈良市
2021年9月16日
2020年4月、奈良市はLGBTQなど性的少数者のカップルを認めるパートナーシップ宣誓制度を導入した。奈良県で同性パートナーシップ証明制度が導入されるのは、大和郡山市続いて2例目だ。 深田羊皇さん(62)、 […]
ビンガム杯 ラグビー
2021年9月7日
2020年8月にカナダ・オタワで10回目の開催を迎える「ビンガム杯」。ゲイのラグビー・ワールドカップと言われている。主催する国際ゲイラグビー(IGR)には80クラブ以上が登録していて、東京と大阪のクラブも準会員だ。性的 […]